ニキビで分かる自分の体調

ニキビは肌の乾燥や皮脂だけの問題だけではなく内臓と深く関わりがあります。肺や大腸の気が弱くなると大腸の機能が低下し、食物が体の中で腐り毒素を出し、血液で肌まで流れアトピやニキビなど肌のトラブルを起こしてしまいます。毒素は腸まで弱くし悪いガスを発生させたり腸に炎症を起こしたりします。

また、そのガスは血管を通じて昇り血液を汚れさせ、腎臓が全ての老廃物をフィルターできず、ニキビ肌になってしまいます。顔のニキビが出る場所をみてどの臓器が弱くなったのか判断基準にすることができます  

(1) おでこ :胃腸の不調、顔にシャンプーやリンスのすすぎ残し、前髪が肌に触れて炎症を起こす →正しい食事習慣をつけよう。

(2) 鼻:毛穴のつまり、肝臓、大腸、肺の不調

(3) ほお: 胃腸の不調、便秘や肝機能障害、糖質や脂質の取り過ぎ、男性ホルモンの過多分泌 

(4) 口まわり:胃腸トラブル 、ビタミン不足 、食べ過ぎ→栄養バランスに気をつけ、十分な睡眠をとる 

(5) あご:生理前で男性ホルモンの分泌が増え、肌の新陳代謝が崩れている、メイクの洗い残し、寝不足、過剰なストレス、体の冷えも→ゆっくりお風呂に入る。

(6)  首:肌の新陳代謝、ホルモンバランスの乱れ→エアコンなどの空調による乾燥を防ぐ 


【むくみ・冷え】ビヒエステ自由が丘、韓国No1. 漢方よもぎ蒸し

東横線・大井町線の「自由が丘正面口」から徒歩4分 ★むくみや冷え、妊活・不妊、生理痛・生理不順、更年期障害など★ 漢方よもぎ蒸し、チネイザン(タイ式お腹デットクス)、ホットストーン、コルギ(骨気)、リンパ足裏、経絡リンパマッサージのエステサロン♪ 予約:080-9176-0801 LINE@bihi https://www.bihi.biz「都立大学駅・田園調布駅から一駅♪奥沢駅から歩いて近い」